menu
home ホーム  >  新着順  >  お知らせ  >  令和元年度 教育実習

NEWS

令和元年度 教育実習

2019年06月24日(月) |お知らせ

5月27日(月)より6月15日(土)にかけて、令和元年度教育実習が行われ、8名の実習の先生が来られました。

教育実習を終えて

大学では国語教育について学んでいます。国語が嫌いな子に好きになってもらうためにはどんな授業ができるか,ゼミで考えています。本当にあっという間の2週間でした。毎日が学びの連続で,一つも取りこぼさない様に必死で過ごしました。今回の実習で,自分自身の課題をたくさん見つけることができました。それらの課題を乗り越えるため努力していきたいと思います。2週間たくさんのご指導を頂きありがとうございました。

〔国語科:天理中学・平城高校・京都女子大学 発達教育学部〕

 

大学では,初等・中等教育法や特別支援教育等,数学教育研究室にて算数・数学科における子どもの説明力向上についての研究をしています。大学に入学したときから,天理中学校での教育実習を楽しみにしていました。多くの先生方から温かいご指導と励ましのお言葉をいただき,学びの多い2週間でした。生徒とも積極的に関わることができ,毎日学校で皆に会えるのが楽しみでした。今回の教育実習で得た学びを,今後の自らの糧として頑張っていきます。ありがとうございました。

〔数学科:天理中学・天理高校・奈良教育大学 教育学部数学教育専修〕

 

大学では,初等・中等理科教育,細胞生物学を学んでいます。野球部の活動にも力を入れています。この実習では,天中生の,自ら今何をすべきか考え一生懸命取り組む姿に感動しました。また,互いに助け合い学び合う子ども達と共に二週間学べたことは,私にとって大きな財産です。右も左も分からない私に一から指導して下さった先生方のお陰で,充実した2週間を送ることができました。ありがとうございました。

〔理科:天理中学・天理高校・奈良教育大学 教育学部〕

 

大学ではイネの気孔の研究をしています。この実習では「中学生ってこんなこともできるんだ!」と,天中生の持っているパワーや底力に感動し,何でも一生懸命取り組む姿勢,助け合う姿を見て「見習おう」と思うところも多くありました。それと同時に,先生方がどれだけ生徒に愛情を持って接しておられるかが伝わってきて,毎日胸がいっぱいでした。天中生と先生方がいてこそ実習を終えることができたのだと思います。3週間本当にありがとうございました。天中での出会いと学びを胸に,これからも努力を重ねていきます。

〔理科:天理中学・天理高校・九州大学 理学部生物学科〕

 

大学では,文化財の保存や修復について,絵画記録保存研究室で学んでいます。また,美術の実技や歴史についても学んでいます。3週間の実習を通して,先生方から,そして生徒達からも様々なことを教わりました。担当の学級の生徒達と関わるたび,また授業をさせて頂くたびに色々な刺激があり,毎日が本当に充実していました。3週間という短い間でしたが,ありがとうございました。この経験を活かし,これからも頑張ります。

〔美術科:天理中学・奈良高校・奈良教育大学 教育学部文化遺産教育専修〕

 

大学では主に保健体育科の指導法について学んでいます。また,課外活動ではラグビーに力を入れています。終わってみればあっという間で,とても充実した日々を過ごすことができ感謝しています。教育実習を通して,教えることの難しさをとても感じました。この経験が今後の自らの成長に繋がるよう精進していきます。3週間ありがとうございました。

〔保健体育科:天理中学・天理高校・天理大学 体育学部〕

 

大学では,私の専門種目であるフェンシングの競技力向上に励み,フランスと日本のフェンシングスタイルの違いについて技術面・精神面などの色々な方向から勉強しています。今回の実習でお世話になった先生方,生徒のみなさん,本当にありがとうございました。この3週間で教えることの難しさを痛感しました。久しぶりに天理中学校で過ごし,中学校で教わったことを今もちゃんと実践できているか,自分を見つめなおすことができました。この経験を活かしてこれからも頑張ります。

〔保健体育科:天理中学・西の京高校・天理大学 体育学部〕

 

大学では,自己肯定感・効力感と英語力との関係について研究しています。実習を通し,先生方がいかに愛をもって生徒のことを考えておられるのかを知りました。また,生徒にとって耳の痛いことであっても,嫌われることを恐れず,相手を思ってご指導されているのをみて,真の愛情について考えさせられました。私も本当に優しい人間になれるよう,常に相手の視点に立って物事を考えていきたいです。3週間ありがとうございました。

〔英語科:天理中学・天理高校・同志社女子大学 表象文化学部〕

 

 

 

 

 

 

ページの先頭へ