2/9(木)生徒朝礼(放送) 2023年02月09日(木) |新着順|校長室より| みなさん、おはようございます。 早いもので、今日は2月9日、2月ももう2週目です。 1月28日には天中入試。先週、2月1日には合格発表も行いました。2年生の皆さんには、入試準備と、入試後の片付けの役割をしっかりつとめていただいたお陰で、無事に入試を終えることができました。ありがとうございました。 また入試準備の後は、全校生で春季大祭の参拝に行かせていただきました。寒空の中でしたが、3年ぶりに皆で参拝させていただけたこと嬉しく思います。 また、今週は3年生の先輩たちの高校受験。今週月曜日、火曜日は、天理高校はじめ奈良県私学入試の日程でした。また明日は、京都府や大阪府の私学入試の日程となります。 その後は、2月17、18日に特色選抜入試、3月10日に一般入試と公立高校の入試日程と進みます。3年生が希望の進路に無事に進むことができるように、皆でお願いしましょう。 さて、1,2年生の皆さん、自分の進路はどのように考えていますか…? 皆さんにとってちょうど1年後、2年後に高校入試を迎えますね。 中にはもう志望校を決めて、1年後2年後の高校入試に向かって進んでいる人もいるでしょう。 3学期、学校では「今年度をふり返り、次年度を展望しよう」という大目標があります。 それぞれが1年間を振り返って課題を見つけ、次の1年をどう過ごしていくのかを考え、計画を立てていく時ということです。 担任の先生や学年の先生から進路についての話があったと思います。2年生の人は、先日進路希望調査が配られていますね。一人ひとりが自分の進路の目標を定めて、目標に向かって進んでくれることを望んでいます。 例えば、部活動で目標が定まると、意識が高まって練習のモチベーションがアップしますね。やらされている練習から自分からやる練習へ変わっていくでしょう。 これは進路でも、学習でも同じことが言えます。 進路の目標が仮にでも定まると、それを達成するための具体的なことが見えてきます。何から手をつけようか、何の教科を重点にするのか、先ずは宿題や課題を確実に提出するところから始めようとか…それぞれに具体的なことが見えてきて実行します。すると授業への集中力が変わってきます。授業に力が入るということです。そうしたことを続けていくと力がついてきます。 こうした目標を決めることは、早いほどいいと思います。どうか、少しでも早くスタートしてください。 また、2年生の人は、1年生の1年間と比べると、2年生の1年間が短く感じませんでしたか……? 3年生の1年間は、もっと短く感じます。同じ時間ですが、あっという間に過ぎてしまうのが3年生です。 2月の月間目標は、「時間を有意義に過ごし、目標に向けて努力しよう」となっています。 皆が、こうした目標を意識した生活を送り、自分の勉強や部活動に生かしてほしいと思います。 今日は3年生の高校入試にあたり、進路についての話をしました。 以上で終わります。 天 理 中 学 校校長 島 幹典 « 前のページ弦楽部 4回連続日本一!次のページ »吹奏楽部 管打楽器ソロコンテスト奈良県大会