menu
home ホーム  >  校長室より  >  平成29年7月20日(木) 終業式

NEWS

平成29年7月20日(木) 終業式

2017年07月25日(火) |校長室より

本日、無事に1学期の終業式を迎えることができました。親神様、教祖のご守護はもとより、保護者の皆様方には、1学期間お力添えを賜りましたこと心より御礼申し上げます。

また、先週はお忙しい中を、個人懇談に学校へお越しいただきました。わずかの時間ではありましたが、1学期の学校生活につきまして担任と相談させていただくことができ、夏休みそして2学期に繋げていきたいと思います。

夏休み中の生活におきまして、規則正しい生活を送り、事故のないように十分注意することと、ダラダラ生活にならないよう計画を立てて過ごすように申しています。保護者の皆様にもご協力をお願い申し上げます。

また、夏季休業中に帰省や休暇などの計画に加え、教会参拝など子供さんとの時間を有意義に過ごしていただきますよう重ねてお願い申し上げます。

1学期間ありがとうございました。

 

本日の終業式で、次のように伝えています。

一、1学期を振り返って

■1年生は、初めての中学校生活。

『「朝起き・正直・働き」の実践を目指して』という学年の目標を意識して生活ができたでしょうか…。

■2年生は中堅学年。

学年テーマの『「朝起き・正直・働き」の実践』を意識して生活ができたでしょうか…。

1年生の先輩として、また、3年生とともに、自覚をもって学校生活に取り組めたでしょうか…?

■3年生は、天中の最上級生。

「一生懸命」という学年の目標に沿って、自らの進路を見据えながら、学校生活に「一生懸命になる!」「一生懸命がかっこいい!」「一生懸命が楽しい」という「一生懸命」の実践ががきたでしょうか…?

それぞれが振り返ってみて下さい。

◎私は4月当初から、二つのお願いとして「一生懸命取り組める生徒、一生懸命やろうとする心」と「生活の基礎基本・基本的生活習慣をしっかりしよう」ということを、みなさんにくり返し言ってきました。

■「一生懸命取り組むこと」についてはどうでしたか…?

私は、「朝のおつとめ」に「一生懸命」を心がけました。週番長さんや教頭先生と一番前で、みなさんの先頭で一生懸命大きな声でお祈りすることができました。

朝一番、大きな声でおつとめをさせていただくと「さあ、今日も頑張ろう」と元気をもらいます。

■「生活の基礎基本について」は、どうでしたか…?

当たり前のことですが、朝起きる。朝ご飯を食べる。自転車で学校へ登校する。学校参拝。授業。掃除。部活動。下校。家庭学習。早寝、早起き。宿題。提出物。整理整頓。どうでしょうか…?

私は、ほとんどの人が意識し生活の基本を実行してくれたと思っています。しかし中には、朝の集合で、古賀先生から本部前で止められていた人もありました。自転車の事故もありました。教室に居残りで勉強している人もありましたね。

先週は、個人懇談がありましたから、その中で生活のことや学習について先生方からそれぞれにお話があったと思いますので、それを反省し、夏休みや2学期へと生かし繋げていって下さい。

 

二、夏休みの過ごし方について

①こどもおぢばがえりには、たくさんのひのきしんの申込みをありがとうございました。

■部活動での参加、パレードの司会やわかぎおぢばひのきしん、少年ひのきしん隊に参加してくれる人。

■教会から参加する人、また、鼓笛に参加する人もたくさんいます。

大勢の天中生が参加して、ひのきしんに汗を流してくれること本当に嬉しく思います。

7月31日の全校登校日のお茶接待ひのきしんも頑張りましょうね。

1年生の人は初めてですが、担任の先生から説明を聞いて下さい。

②夏休みのもう一つの頑張りは、部活動です。

3年生にとって、最後の大会、最後の夏、悔いを残さないよう全力で頑張って下さい。100%の力を発揮することは難しいことですが、力を出し切り、3年間「頑張ってきて良かった!!」と思えるように、「一手一つ」と「勇み心」で頑張って下さい。少しでも多く君たちの活躍を応援したいと思います。

この後、壮行会がありますので、その時にお互いに激励しましょう。

③最後は、「夏休み中の生活」のお願いです。

皆さんは、教室に設置している「朝起き・正直・働き」のお話を知っていますね。また、校門を入って左手の石碑にも同じ「朝起き・正直・働き」の文字が刻まれています。学校の生活目標です。

■【朝起き】「生活の基本は朝起きから!」「朝は、起きる。ご飯を食べる。生活をしよう!」

しっかり意識して朝起きしないと「楽なダラダラ生活」になってしまいます。

■【正直】「正直な生活を送って下さい」

正直の反対は、「ウソ」です。裏で陰で、コソコソと「ウソ」をつかないといけないような生活をしてはなりません。必ず、表でその「ウソ」が現れてきます。

1回「ウソ」をつくと、バレないようにまた「ウソ」をつかないといけなくなります。「ウソ」を「ウソ」で上塗りし、「ウソ」で固まった人間になります。

■【働き】「宿題に、部活動に、ひのきしんに、お手伝いに、働きのある生活を心がけよう」

精一杯、一生懸命「働き」に、頑張りましょう。たっぷりある時間を有効に、有意義に使って下さい。

しっかり意識して働きを実行しないと「楽なダラダラ生活」になってしまいます。

 

どうか、夏休み中こそ、「朝起き・正直・働き」の実践だと、自分に言い聞かせて生活をして下さい。

そして、2学期また元気に顔をあわせましょう。

 

以上で1学期終わりの挨拶といたします。

 

 

ページの先頭へ