令和元年7月19日(金) 第1学期 終業式 2019年07月24日(水) |校長室より| 本日、無事に1学期の終業式を迎えることができました。何より、親神様、教祖のご守護のお陰と、今朝の学校参拝で心からお礼申し上げさせていただきました。 昨年2,3年生の人は、教校学園高校での学校生活でした。1日に何度も、五階まで往復しました。授業も、いかに工夫して行えるか…? 先生方にも随分ご苦労をおかけいたしました。色々と昨年のことを思い出しながら、我が家のような元の天理中学校の校舎へ戻り、学校生活を送ることができることは、「本当にありがたいなぁ」と、感じる1学期でありました。 さて、4月初めの始業式や入学式で、この天理中学校は「陽気ぐらし」を学ぶ所だと申しました。その「陽気ぐらし」を学ぶ上で、「生活の基礎基本」と「一生懸命やろうとする心」をしっかり身につけてもらいたいとお願いしました。 そうした1学期の生活の中で、感心していることがあります。 それは、朝の神殿での集合についてです。毎朝、5分前には神殿へ着くように、教頭先生と学校を出でいます。本部前まで来ますと、もうほとんどの人が集合しています。中には時々、遅れて走ってくる人もいますが…ほとんどの人が生活の基本を実行してくれていると思います。 集合時間にきちんと来ているということは、時間に合わせて起きて、食事して、準備して登校しているとうことです。これは意識しないとできないことです。 どうかこの素晴らしい朝の集合を、ぜひ2学期も継続してください。 もう一つ、今年で全クラスとも4クラスが整い、4クラス体制のスタートです。 天理中学校では、耐震工事も終わり、新たな出発となった本年度です。学校ではいろんなことを改革して進んでいかなければなりません。 例えば運動会では、3年生の人は1年生の時も2年生の時も、各クラスが5つの団に分散しました。ですが今年から4つの団は、クラスごとの集団となります。 また、4つの団ですので、応援団席には中央席がありません。先生方とも相談を重ね、看板の作成や取り付ける手間なども鑑みて、テーマ募集はしないことにしました。 それともう一つ、部活動紹介を時間や準備の関係で行わないことにしました。 このように運動会だけではなく、今後、いろんな点で考えていかなければならないと思っています。皆さんのご理解とご協力をお願いしたいと思います。 次は、夏休みを前に、みんなにお願いです。 ① こどもおぢばがえりひのきしんに、多くの人の申込みがあり、多くの人がひのきしんに汗を流してくれること本当に嬉しく思います。どうぞよろしくお願いします。 天中として全体のひのきしんは、7月31日の全校登校日のお茶接待ひのきしんです。 1年生の人は初めての人も多いですから、先生から説明をよく聞いて下さい。 ② 夏休みの部活動についてです。 3年生にとって、最後の大会、最後の夏、悔いを残さないよう全力で頑張って下さい。県総体やコンクールでしっかり力を出し切り、胸を張って終わることができるよう、各部が力を合わせて頑張って下さい。 私たち一人ひとりが、親神様から元気なからだをお借りして、今まで元気にお育ていただきました。親神様へ感謝の心を一手一つにあわせて、試合やコンクールに臨んでください。結果は後からついてきます。このあとの壮行会で、健闘を祈りましょう。 ③ 最後は、「夏休み中の生活」についてです。 皆さんは、学校の生活目標「朝起き・正直・働き」を知っていますね。 ■【朝起き】「生活の基本は朝起きから!」 「朝は、起きる。ご飯を食べる。生活をしよう!」 しっかり意識して朝起きしないと「楽なダラダラ生活」になってしまいます。 ■【正直】「正直な生活を送って下さい」 正直の反対は、「ウソ」です。陰で、コソコソと「ウソ」をつかないといけないような生活をしてはいけません。必ず、その「ウソ」は表に現れてきます。 1回「ウソ」をつくと、バレないようにまた「ウソ」をついてしまいます。「ウソ」を「ウソ」で上塗りし、「ウソ」で固まった人間になります。 ■【働き】「宿題に、部活動に、ひのきしんに、お手伝いに、働きのある生活を心がけましょう。」 「はたらくというのは、はたはたの者を楽にするから、はたらくというのや」と教えていただきます。はたはたとは近くにいる人のことです。友達、家族、自分の周りの人に楽をしてもらえるよう、力を出すことです。しっかり意識して「働き」を実行し、「楽なダラダラ生活」にならないよう心掛けてください。 どうか、夏休み中こそ、「朝起き・正直・働き」の実践だと、自分に言い聞かせて生活をして下さい。 そして、2学期また元気に顔をあわせましょう。 以上で1学期終わりの挨拶といたします。 保護者の皆様へ 本日、無事に1学期の終業式を迎えることができました。 親神様、教祖のご守護はもとより、保護者の皆様方には、1学期間お力添えを賜りましたこと心より御礼申し上げます。 また、個人懇談にはお忙しい中を、学校へ足をお運びいただきありがとうございました。わずかの時間ではありましたが、1学期中の学校生活につきまして、担任と相談させていただくことができました。今後の学校生活に繋げていきたいと思います。 夏休み中の生活につきましては、規則正しい生活を送り、事故のないように十分注意することと、ダラダラ生活にならないよう計画を立てて過ごすように申しています。保護者の皆様にもご協力をお願い申し上げます。 また、夏季休業中には帰省や休暇などの計画に加え、教会参拝など子供さんとの時間を有意義に過ごしていただきますよう重ねてお願い申し上げます。 1学期間のお力添えに、心より御礼申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。 あああああああああああああああああああああああああああああああああああ天 理 中 学 校 あああああああああああああああああああああああああああああああああああ校長 島 幹典 « 前のページ令和元年7月8日(月) 生徒朝礼次のページ »令和元年9月2日(日) 第2学期 始業式